名探偵コナンカード【色の意味や特徴は?】パートナーカードとの縛りはある?

名探偵コナンカード【色の意味や特徴は?】パートナーカードとの縛りはある?

名探偵コナンカードには青、緑、白、赤、黄、黒の6色のカードが存在します。

色の違いによって戦略が変わるので、対戦で勝つには各色の特徴を知ることが大事です。

そこで本記事では、コナンカードの色の意味や特徴について解説していきます!

目次

コナンカードの色の意味は?

コナンカードの色の意味について調べると、以下のことがわかりました。

コナンカードの色には、戦略の幅を広げ、カードゲームをより面白くする役割があるのです!

カードの色ごとに戦略が異なる

名探偵コナンカードでは、カードの色ごとに戦略が異なり、自分の好きな戦い方を選べます。

たとえば、青色のカードは、コンボが決まると絶大なパワーを発揮する特徴があります。

白色のカードは、問答無用でスタン状態にさせる、トリッキーなカードが多いです。

カードの色を組み替えることによって、自分好みのオリジナルデッキが作れます✨

パートナーカードの色でデッキを揃えなくても良い

デッキ構築時、パートナカードは、事件カード、キャラクターカード、イベントカードと色が違ってても良い
名探偵コナンカードゲーム公式サイト

コナンカードではパートナーカードと同じ色でデッキを揃える必要はありません。

ワンピースカードやドラゴンボールフュージョンワールドは、リーダーカード(コナンカードではパートナーカード)と同じ色しかデッキに入れられませんが、コナンカードは構築の自由度が高いのが特徴です。

手札の使用とネクストヒントの使用するときは、事件カードと同じ色のカードしか使えない

コナンカードは「手札の使用」や「ネクストヒント」で使用するカードについては、事件カードの色と一致していなければ使えないため、事件に合わせた色でデッキ構築する必要があります。

事件カードが2色の場合、手札の使用とネクストヒントの使用で、使えるカードが2倍になる

中には2色の属性を持つ事件カードも存在するので、混色デッキも構築可能!

事件カードが2色だと、使えるカードが2倍になるよ!

色が揃っていた方がコンボが使いやすい

同じ色のカードで揃えたデッキだと、コンボが決まりやすい

コナンカードは、同じ色同士で相乗効果を発揮するカードもあるため、色を揃えた方がコンボが決まりやすいです。

また「江戸川コナン」のカードは青しか存在しないなど、現状は色ごとにキャラクターが固定されています。

そのためカード同士の相乗効果を狙うためには、必然的に同じ色のカードがデッキに揃うことになります。

萱ラクターあカードやイベントカードに〈パートナー青〉と書かれていれば、パートナカードが青でないと、カードの効果が発揮されない

カード効果に〈パートナー青〉と指定されている場合もあり、この場合はパートナーカードが青色でないと効果を使用できないので、あまりデッキを多色にしすぎないのもコツです。

色ごとの弱点関係はない

コナンカードは、色ごとの弱点関係はありません。

例えばポケモンカードでは属性やポケモンによって弱点が違うため、覚える要素も多いです。

コナンカードでは青が赤に強い…といったルールがないので初心者でもわかりやすく、安心して自分の好きな色のデッキを組むことができます。

コナンカードの色の特徴を解説!

コナンカードの色の特徴についてそれぞれ解説します。

現在、黒色にはパートナーカードおよび事件カードが存在しないため、黒の単色でデッキを組むことは出来ません

カットインの使用だけなら、黒のカードも使えるよ!

コナンカードの青色のカード

拡張パック「探偵たちの切札(CT-P01)」収録の江戸川コナンSR
名探偵コナンカードゲーム公式サイト

青色のカードは、コンボが決まれば絶大なパワーを発揮する特徴があります。

  • 特定のキャラカードをサーチする能力に長けている
  • 相手の高レベルカードを除去(リムーブ)させることができる
  • ドロー効果を持つカードが多い

青色の代表的なカードは、SR江戸川コナン(0001)やSR灰原哀(0002)などがあります。

特にSR灰原哀は【絆】の特殊効果で、場に江戸川コナンがいることで追加能力を得られるなど、コンボが決まるとかなり強力!

とにかく「江戸川コナン」カードをサーチすることが鍵となるデッキになりそうです。

コナンカードの緑色のカード

拡張パック「探偵たちの切札(CT-P01)」収録の服部平次SR
名探偵コナンカードゲーム公式サイト

緑色のカードは、カットインやイベントカードで高パワーを持続させられるという特徴があります。

  • 「突撃」の効果を付与するカードが多い
  • 「カットイン」を持つカードのサーチができる

緑色の代表的なカードは、SR服部平次(0022)やSR遠山和葉(0021)があります。

SR遠山和葉は服部平次のカードにのみ「突撃」の効果を与えることができ、通常はアクションまで1ターン要するところを即行動させられます。

SR服部平次は単体でも強力な効果を持つので、ペアで出せれば熱いですね!

原作を大事にしたカード効果・・・素敵!!

コナンカードの白色のカード

拡張パック「探偵たちの切札(CT-P01)」収録の怪盗キッドSR
名探偵コナンカードゲーム公式サイト

白色のカードは、相手キャラを行動不能にするなどトリッキーな効果を持つカードが多いです。

  • 相手を行動不能(スタン状態)にさせるカードが多い
  • コンボではなく、単体でも有用なカードが多い
  • 山札(デッキ)の消費が激しい

白色の代表的なカードは、SR怪盗キッド(0036)やSR鈴木園子(0040)です。

SR怪盗キッドは、自分の山札から7枚リムーブすることで問答無用で相手のキャラカード1枚を除去できるカード。

山札が減りやすいのがネックですが、コナンカードにおいては山札が切れても負けではなく、リムーブしたカードをまた山札に戻すとゲームを続行できます。

相手に証拠を1つ与えてしまうデメリットはありますが、山札の消耗ありきの強力デッキと言えます!

コナンカードの赤色のカード

拡張パック「探偵たちの切札(CT-P01)」収録の赤井秀一SR
名探偵コナンカードゲーム公式サイト

赤色のカードは、相手キャラを除去(リムーブ)する効果を持つカードが多いです。

  • 低コストで相手のキャラを除去させることができる
  • ブレッド(相手をガード不能にする)の効果を持つカードが多い

赤色の代表的なカードは、SR赤井秀一(0052)やジョディ・スターリング(0053)です。

どちらも相手のレベル7以下のカードを毎ターンリムーブさせることができて強力です。

赤色カードの中には相手のガードを封じる効果も多く、相手の思い通りに立ち回らせない厄介なデッキと言えるでしょう。

コナンカードの黄色のカード

拡張パック「探偵たちの切札(CT-P01)」収録の榎本梓SR
名探偵コナンカードゲーム公式サイト

黄色のカードは、相手の山札を操作するカードが多いです。

  • 相手の山札の上のカードを公開させ、山札の下に送る
  • 自分の高レベルカードをリムーブから手札に戻せる

黄色の代表的なカードは、SR安室透(0069)やSR榎本梓(0070)があります。

SR安室透は相手のレベル7以下のキャラを山札の上か下に戻すことができ、相手のデッキやドローをコントロールすることができます。

同時に除去の役割も果たしているので、使いこなせれば非常に面白いデッキになりますね!

まとめ|コナンカードの色の意味は戦略の幅を広げ、ゲームをより面白くするものだった!

名探偵コナンカードゲームは、色ごとに戦略や特徴が異なります。

パートナーカードと全て同じ色に揃える必要はありませんが、同じ色でないと効果を発動しないカードもあるため注意が必要です。

各色に弱点関係はなく、また現在の環境で「どの色が一番強い」ということもないので、まずは好きなキャラでデッキを組んでみてはいかがでしょうか。

カードの効果がたくさんあって難しいですが、各色の特徴を理解し、自分なりの勝てるデッキを見つけて楽しみましょう!

大好きなキャラがたくさん入るデッキにしようかな~♪

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次